1,330万kW/1,614万kW (06/01 09:55)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://hyocom.jp/blog/?key=3471&month=1&year=2016
■2016年1月の書き込み
書き込み数は5件です。
2016年01月22日(金) 
新入社員予定の山野くんが
学校帰りに参加してくれました。

もちろん致知の課題記事をしっかり読み込んで
感想文を書いて


今回の特集記事はリーダーシップの神髄


テニスプレーヤーの杉山愛選手のお母さんの特集や
吹奏楽とダンスで世界の頂点を目指している学校の先生の対談


共通しているのは
〝人を育てる”


リーダーシップというと
一人の人間がぐいぐい引っ張っていくイメージがありますが
ここで書かれているのは〝し続ける”


学び続ける 磨き続けることを
共に生徒や子ども達とし続けることでした。


なかなか〝し続けること”は出来ない
めんど

閲覧数792 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/22 17:27
公開範囲外部公開
2016年01月08日(金) 
とにかく明るい経済新聞です

今 流行りのフレーズを匂わすようですが、
安心してください、真面目な新聞です


産業情報化新聞社さんが日本の企業を取り上げていて
わが社も取材を受けました


会社の玄関ホールで撮影をしてもらいました。
みんないい笑顔でわが社の雰囲気が出ています。


とにかく明るい山田建設興業です

良かったら記事を読んでくださいね

閲覧数1350 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/01/08 08:50
公開範囲外部公開
2016年01月05日(火) 
元気な顔で全員出社
誰一人 風邪をこじらせたり、
事故にあった人はいなかった。

全員出社という当たり前のことが
有難く思う。

代表となって初めての新年の挨拶

少し肩に力を入れ過ぎている

たった一か月しか過ぎてはいないが
思うことが多い

シンプルにシンプルに

友人から言われたことは
2年くらいは会社にいるかどうかわからんぐらいに
存在感を無くさないとあかん

先代のやってきたことだけを
先ずはキチンとまもらなあかん


存在感なくす
人の言うことを聞く

僕が一番苦手なこと

頭の中がぐるぐる回ると
悶々とした時間が過ぎる

板につくには

閲覧数657 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/05 22:12
公開範囲外部公開
2016年01月04日(月) 
自分の心模様は
行動に出てしまっている

神社に参拝しに行った数
お正月休みに色々考え過ぎてしまった(笑)

神社に行く度におみくじを引く。
あまりにやり過ぎて、
最終的に吉でも凶でもどうでもよくなる始末


景気が良かろうが悪かろうが
自分がしっかりとした考え方なら乗り切れる

自信の無さが神頼みに走ってしまうだろうか?

業界再編と聞けば焦る僕
友人からはチャンスやんか!と言われる

明日から仕事始め

神様には見守っていて下さいと
十分お願いをした。

2016年 あとは自分次第

頑張ろう

閲覧数642 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/04 23:15
公開範囲外部公開
2016年01月01日(金) 
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。

今年も息子と二人で初日の出を拝みに
いつもの公園に行きました。

息子も今年は高校生

小学生の頃は水溜まりに出来ている氷を
触っては喜んでいた息子も今は口数も少ない

僕がしつこく誘うから
渋々付き合ってくれている


まだまだ迷うことが多く
スッキリしない年末だった。
初日の出を観ていると
頑張れるという気が湧いてきた

今年も一生懸命頑張ろう

良い一年に決まってる

閲覧数579 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/01 08:08
公開範囲外部公開
■プロフィール
テラログさん
[一言]
会社の敷居をバリアフリーすることに全力投球!https://terasu-y.co.jp/
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み